Anycubic i3 Mega 設置面に伝わる振動対策

はじめに

私は AI3M を床において使っているのだけど,直接床置きして稼働すると結構振動が床に伝わる.これはいろんな意味で精神衛生上よろしく無い.

これまでの対策とこれからの対策の備忘を書いとく.

これまでの対策

防振スポンジ

まず最初に試したのは防振スポンジ.3D プリンタ自体は地味に重量があるのでホームセンターで見たときは,この結構固めのスポンジが丁度いいだろうと思っていた.本体を直接スポンジに乗せるよりも,1 枚板を噛ませた方が本体が安定する気がした.

体感的な防振効果としては 50 点くらい.素の状態で床置きするよりは多少軽減されているものの,それでもなお床には地味に振動が伝わる状態.低周波振動には効果が薄い印象.もう少し柔らかい素材のほうが相性が良かったかもしれない.

低反発座布団クッション

次に試したのはクッション.こいつは床への振動を完全に吸収してくれた.体感的な防振効果は 100 点.

ただし,問題がないわけではない.座布団として使っていれば,たまに洗濯したり,天日干ししたりするだろうが,3D プリンタの下に置いてしまうと放置しがち.クッションには虫が湧くことがあるので,定期的に手入れできる人以外はおすすめしない.

Bitly

これからの対策

なにかいい防振対策は無いかとネットサーフィン(死語?)してたら,(たしか)小さい工作機械を置く台の下にテニスボールを置いて対策をしている人がいた.これを 3D プリンタにも適用できないかということで,テニスボールの代替として近所のダイソーで買ってきたゴムボールを使うことにした.なお,サーフィンして見つけたブログのリンク貼りたかったけど,どうやってたどり着いたのかわからなくなってしまった…

使ったのはこれ.ダイソーのきんた…じゃないゴールデンボール.

Attention Required! | Cloudflare

体感的な防振効果は 100 点.材料費は安いし,クッションと違って虫の温床にもなりにくい.注意点としては,ボールによって硬さに個体差があるので,極力在庫の多い店を探して同じくらいの硬さの個体を選別したほうがいい.

その他の材料は次の通り.基本的にボールキャッチ以外はダイソーで揃う.粘着タイプのフェルトがあれば,手芸用ボンドも両面テープもいらない.粘着タイプのフェルトが入手できなかった場合は,フェルトの片側にボンドを塗りたくって固めてあげると両面テープが貼りやすくなる.こんな感じ.

おわりに

今の所色んな意味で最強な防振手段はゴムボール.3D プリンタ使ってるとフィラメントだけでどうにかならないか考えがちだけど,フィラメント以外の材料も取り入れてマルチマテリアルなものを作るのが一番いい気がする.

コメント

タイトルとURLをコピーしました